人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】

<前頁、虎塚古墳【地下編】の続きです。>

海鮮丼のランチ後、また海浜鉄道で勝田に戻り、JR普通列車で30分。日立駅に到着。

日立駅は新しく広さもたっぷり。なんと、駅舎が全面ガラスで海が一望♪
小声で、わ~お!!と叫びながら近づいてしまいました。
10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_2274262.jpg


10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22173869.jpg


調べたら、グッドデザイン賞、ブルネル賞(Brunel Award)というのに輝いているそうです。さもありなん。
10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22183687.jpg


付随しているカフェは海にでっぱり、更に絶景でしょう。カフェなのに結構ボリュームのあるメニューらしいので、ちょっとお茶というわけにもいかず入りませんでした。リンクここ
10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22205988.jpg


海側のバスロータリーも、これまた手すりの向こうは海!
冬は海風で寒そうだけどw

駅と海の間にある、海の上を走る日立バイパスからは、海と駅舎の二つの絶景が楽しめるでしょうね。事故の元かw
10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22215235.jpg 10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22234387.png
国道6号線だから水戸街道だわね。うちのそばからズルズルと行けるわけだ。時間かかるだろうな。
一般道だからS坊をこき使って行きたいww









そして乗るバスは反対側の中央口から。
駅前には、さすが日立制作所の企業城下町、巨大タービンや何やら分からないけど大きなモニュメントが二つありました。
10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22242712.jpg

駅の方から見ると画像ほど威圧感はありません。

駅からは1kmほどが、巨木の桜並木でした。春に来たいな。
街並みはおしゃれな今風のお店と懐かしい少し前の「昭和」の雰囲気のお店が混在し、民家もみな大き目で、国立を更に落ち着いた感じにしたような。

バス停は日立関連の名前がちらほら。シビックセンターはじめ、たくさんの企業があるのが分かります。
駅はラッシュ時だけ企業向けに開ける改札口があるそうです。

15分ほどで坂道が増えたなと思ったら、もう山を登っていました。バスの周囲は緑のみ。
日光いろは坂のような、つづら折りの道を何の苦も無くすいすいと運転するドライバーに感服。まあ、当たり前かw
  

駅について色々語ってしまったけど、目的の
 御岩神社
リンクここ

御岩神社は賀毘禮山(かびれ山)の中腹にあり、お山全体がご神域になっており、
なんと188柱もの神様をお祀りしていると言うこと。

それと、かつてアポロ14号の宇宙飛行士エドガーミッチェル氏が
宇宙から地球を眺めた時に、1か所だけものすごく光っている場所があって、その緯度や経度を計測し、後日来日し訪ねてきて先代の神主さんが驚いたそうな。


それだけでなく、日本人初の女性宇宙飛行士の向井千秋さんも
スペースシャトルに乗って宇宙から地球を眺めてたら、
日本に光の柱が立っていてスタッフと共に、その場所を調べてみたら日立の山中だった・・・と言われているそうです。←これについての信憑性はよく分からない。

そのような場所があることを知ったのは、数年前。。。
だけど、北茨城は個人では行ったことないし、当時はまだパワースポット流行りでもなく、ツァーもない。絶対一人では行けないだろう・・・と思っていた。

今回、虎塚古墳に行くべく調べていたら、なんと常磐線で古墳の勝田駅から30分で日立駅ではないの♪
これは行かない手はない ! と時刻表を首っ引きで、行く順序や日にちを四苦八苦して調整し、やっと実現。


創建について(HPから抜粋)


創建は不明ですが、

当山御岩山は古来より神々が棲む聖地として崇められてきた霊山であります。文献で初めて現れるのは、713年編纂の「常陸國風土記」に「かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」と記され、考古学においても、それを裏付けるように、古代縄文人が神々を祀る祭祀遺跡等が発掘されております。

縄文時代からの聖地なんですね。

    鳥居
10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22275729.jpg


樹齢500年の三本杉フォト巨木のあまり先端まで写せない
10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_2229384.jpg


御岩神社
10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22283127.jpg

主祭神
国常立尊(くにとこたちのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)
伊邪那美尊(いざなみのみこと) 
他二十二柱

斎神社
10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22295321.jpg


祓神社
10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22302955.jpg


ここまでで雨が本降りになり、上にある奥宮である、メインで行きたかった「かびれ神宮」などは断念。

賀昆禮(かびれ)神宮 

御祭神
天照大神(あまてらすおおみかみ)
邇邇藝命(ににぎのみこと)
立速日男命(たちはやひをのみこと)

薩都神社中宮
御祭神
立速日男命(たちはやひをのみこと) 

御岩山(かびれ山)山頂の少し手前にある細長い石柱みたいなものが、立速日男命(たちはやひをのみこと)が降りたと伝わる場所だそうです。
これが光って宇宙から見えたんだろか…

日立は日本で一番古い地層だそうです。なんと、5憶4千2百万年前。露出して見える場所もあるそうです。
こちらPDF(?)だっけ、まだざっとしか読んでないけど、とても面白いことが出ています(多分私だけ)
日立市はゴンドワナ大陸の一部だったそうです、地層が露出しているところも。ジオパークでは石が見られるとも。
リンクここ

PDF ↑ がうまく出ないときがあるので、これが分かり易い。
https://www.driveplaza.com/trip/michinohosomichi/ver61/

☆雨の中、団体さんがガイドの説明を受けながら、やはり、かびれ神宮まで行かず数か所お参りして降りて行きました。

☆若いカップルが、帰り際に手水にたまった水でばちゃばちゃと手を洗っていて罰当りめがと思っていたら、出口脇に置いてあった掃除用のブラバケツの水と車用のブラシで靴をゴシゴシと洗っていました。二重に罰が当たるといい…

☆丁度というか運悪くというか、県北芸術祭とかいうのが開催されていて、https://kenpoku-art.jp/御岩神社もその展示場所の一つとされていました。杉木立に青緑の紗のような長方形の薄い布がぶら下げられ、落ち葉か何か落下物を受ける網かと思いましたよ。
自然とは全く融合しないと思います。現代アートは分からん。


バスで日立駅へ、そのまま特急で帰ればいいのですが、行きたいところがありまして…
勝田駅へ戻りました。

マツコのTV番組で見たバリ風内外装のファミレス。ベビーフェイスプラネッツへ。
勝田駅から4分。この8月に出来立て。
リンクここ10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22365619.jpg

メニューはインドネシア料理のナシ・ゴレンやミ―・ゴレン、ガドガドなどありますが、基本はイタリア料理のようです。
分量は元々多めで、希望によりもっと多くも少なくともできるそうで、オムレツなどもおいしいとのこと。

クックドゥのアジアンライスシリーズのハイナンチキンを揚げたような、シンガポールチキンとアスパラベーコンのジェノベーゼスパゲティーを注文。
10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22383134.jpg 10月28日 午後 御岩神社【宇宙編】_d0009105_22391133.jpg
どちらもとてもおいしかったです♪
 やはりスパゲティーの分量が多く、半分お持ち帰りにしました。
S坊が「おいしい♡ サイゼリアの一人前くらいあるよ」ww
東京進出の予定はないそうですが、東京だって地価や貸店舗の安いところで人も道路も多いところはあるのだから、考えてくれるといいなぁ。

なんと、本店は奈良県だそうです。そのせいか、関西にお店が多い。


勝田市内のスーパーで買い物と思っていましたが、相変わらず☂本降りなのであきらめ、また特急ときわで帰りました。

☆日立駅の「ぶらっとひたち・日立交流プラザ」リンクここ でいくつかお土産を買い、神社でお守りなどを授きましたが、実はデジカメ最近使ってなかったら、行方不明になってしまいました。
画像は全て借り物です。

☆駅構内のコンビニでは、水戸名物の、藁苞納豆や、のし梅、水戸の梅など売っていました。
水戸の梅はたくさん入っているし、白あんが甘いし、わらづとは納豆出すのにひと苦労だしで買いませんでしたw
なんとコンビニコーヒーが70円でしたよ、お釣り返されて、あら嬉しい^^

北茨城に個人で行ったのは初めてでしたが、色々あって面白かったです。全国の人気都道府県で下位だそうですが、宣伝がヘタなのでしょうね。楽しいとこいっぱいなのに。
 またお小遣い貯めて行きますよ♪
by bumidayat | 2016-10-30 22:52 | お出かけ | Comments(0)