節電なんて簡単よ 雨引観音の孔雀
2022年 06月 28日



by bumidayat | 2022-06-28 15:02 | Comments(6)
一石十鳥じゃないですか(o_ _)ノ彡☆
孔雀は見た目は美しいけど
鳴くと物凄くうるさいらしいですね((´∀`*))
そうですね、十鳥だわ ! うるさい鳥 ヾ(^_-)ノ~
孔雀の羽根を広げるのは基本的に求愛で、「寄生虫に負けずこんだけすんごい羽根持ってるんだぞ」の意味だそうですから、声も大きく耳障りなんでしょうねw
自然界の映像で広げたままバタバタと歩いて雌に向かって行く後ろ姿はちっと情けないものがありました。
テレビはこんな番組だけやって欲しいww
様々な人が使うんだし、大昔みたいに階段ちょっと上ればホームじゃないんだし。
節電のしかた、そこなの?と思ってしまいますが…
我が家は、テレビがないので、それだけでも節電に協力してますね(笑)
人参は冷蔵室と昔聞いて、びっくりしましたが、
それどころじゃないですね…
この冷蔵室に適している野菜、今我が家には、
人参、ブロッコリー、きゃべつ、白菜、葱、大根があるけど、
全部野菜室です~^^;
こんにちは!!
ねーー! 節電するべきポイントを間違ってますよね。
うちは野菜室に詰め込みすぎて、はみ出したレタスが冷蔵室にいます(;'∀')
冷凍庫は満杯に、冷蔵室はスカスカに、これが節電になるそうなのですが、
うちはどちらも満杯。
おまけにドア式(引き出し式?)冷凍庫があるんです。
節電はやはり、テレビ局の方が(^_^;)
暑いですね~!
投票する時は、何とか抑止力になりそうな政党は、といつも頭を悩ませます。
なかなかね~・・・
議員稼業は定年ないらしいですが、なるには年齢制限が?
前期高齢者に突入したワタクシ、無理ですw
文章力ないくせにアレコレ書き散らしていますが、口では何も言えない婆さん、ブログで言いたい放題・・・